現在、土曜学習応援団に御賛同いただいている団体は812団体です。
土曜学習応援団一覧(PDF)
◇賛同企業・団体等を8件更新しました◇
【新規】
- 公益財団法人 淡海環境保全財団 (滋賀県地球温暖化防止活動推進センター)
- 雪印メグミルク株式会社関西販売本部
- 一般社団法人産業環境管理協会
- 株式会社アドヴィックス
- 株式会社ヤクルト本社
- 株式会社アシロ
- 株式会社グリットウェブ
- 公益財団法人野口英世記念会
◇教育プログラムを更新しました◇
- <ビデオ開催>英語&歌体操!「ホネ骨キンニク!」 / Bony-Bony Muscle!
- <ビデオ開催>英語&歌体操!「スポーツダンスー200秒」 / Sports Dance - 200 seconds
- <ビデオ開催>英語&歌体操!「世界国旗の歌」/World Flags
- <ビデオ開催>英語&歌体操!「野菜の歌体操」 / Let's Veggie-Dance!
- お金のつかい方は「生きる力」~知っておこう人生にかかるお金~
- キャサリンとナンシーのキャッシュレス
- キャリア教育出前授業「容器が社会を変える?未来をつくる力」
- お家でおそうじチャレンジ【教材提供】
◇Withコロナ、Afterコロナに対応し、オンラインでの開催が可能となりました◇
◇土曜学習応援団について◇
文部科学省では、平成26年4月より子供たちの豊かな学びを支えるために土曜学習応援団活動を開始しました。
土曜学習応援団では、地域や学校からの要請により、土曜日のみならず、平日の授業や放課後、学校外で行われる教育活動に出前授業の講師派遣や、施設見学の受け入れ等を実施していただき、特色・魅力ある教育活動を推進していただいています。
多様な経験や技能を持つ皆様が学校等に学習プログラムを御提供いただくことは、地域と学校の連携・協働による教育活動の推進や地域の活性化につながります。
土曜学習応援団について詳細はこちらをご覧ください ⇒ 企業等による教育プログラムへリンク
※「RESAS de 地域探究フォーラム」で「土曜学習応援団」について紹介しました。詳細はこちらをご覧ください ⇒ RESAS de 地域探究フォーラムへリンク