障がいのある人と一緒に自然栽培によるお米作りをしよう

社会福祉法人無門福祉会

学習テーマ
  • 環境教育
  • 食育
  • 地域理解
  • 福祉・医療・介護
  • 野外体験
  • 社会課題解決
教科
  • 小学校総合的な学習の時間
  • 中学校総合的な学習の時間
  • 高校総合的な学習の時間
費用
  • すべて無料

【プログラムの概要】
障害のある人たちと一緒に自然栽培のお米を栽培し、関わりを持つとともに実際にお米を作っていく

【プログラムの進行(進め方)】
4月 自然栽培とは何か 写真を見ながら説明、質問に答える(学校 45~60分)
5月 田植え(田んぼ 45~60)
6月 草取り(田んぼ 45~60分)
10月 稲刈り(田んぼ 60~90分)
11月 収穫したお米を調理して食べる(学校 60~90分)

【プログラム実施の所要時間】
45~90分

【必要経費】
すべて無償

【実施する際に必要な設備・備品】
プロジェクタ

【URL】
http://www.mumon-fukushi.net

【企業・団体等情報】
社会福祉法人無門福祉会

活動名: 障がいのある人と一緒に自然栽培によるお米作りをしよう
対象学年 開催可能日 実施エリア
小学校4年生
小学校5年生
小学校6年生
学校の授業
放課後
土曜日
愛知県 
お問い合わせ
企業・団体 担当 連絡先(電話番号) 連絡先(メールアドレス)
社会福祉法人無門福祉会 事務局 0565-45-7883 info@mumon-fukushi.net

お問合せ先が表示されていない場合は、文部科学省までお問い合わせください。

検索トップページに戻る