いじめが消えるテクノロジー
株式会社ミロス・インスティチュート
【プログラムの概要(ねらい)】
いじめをはじめとする、辛く悲しい人間関係には、その関係性をつくり出すメカニズムが存在します。その仕組みを理解することで、心と人間関係のバランスを自らの力で取り戻す方法を知って頂きます。
いじめはなぜ起こるのか?なぜ終わらないのか?誰もが答えを求めていた難問に対し、アメリカと中国で特許を取得したMIROSSのシステム(設計図)を使い「いじめが消えるメカニズム」を解説します。
【プログラムの進行(進め方)】
【内容】
①レクチャー(設計図を用いて、いじめのトリックを紐解きます)
※ この世のメカニズムを知る(相対の罠)
※いじめっ子(加害者)といじめられっ子(被害者)の意外な関係性!?
※いじめっ子は、なぜ相手をいじめてしまうのか?
※双方の立場から俯瞰して事象の本質をみていくには・・・
②グループワーク(対象年齢によってさまざまなテーマをご用意しています)
※全く新しい視点を発見する
※自分の長所と短所を見ていこう
※本当の自分を発見する(本当の自己肯定感とは)
③share会
※誰も悪くなかった!システムを知らなかっただけ!?だった。
※受け取ったものを言葉にすることでさらに理解が深まります。
【プログラムの所要時間】60分~90分 対象となる年齢にあわせて、ご要望にお応えします。
【必要経費】
・講師の交通費のみ(講義内容によって一部有料の場合がございます)
【実施する際に必要な設備・備品】場所により、ホワイトボード・プロジェクター(モニターまたはスクリーン)など
【企業・団体等情報】株式会社ミロス・インスティチュート
活動名: いじめが消えるテクノロジー
対象学年 | 開催可能日 | 実施エリア |
---|---|---|
幼稚園・保育園 小学校1年生 小学校2年生 小学校3年生 小学校4年生 小学校5年生 小学校6年生 中学校1年生 中学校2年生 中学校3年生 高校1年生 高校2年生 高校3年生 特別支援学校 |
学校の授業 放課後 土曜日 日曜日 春休み 夏休み 冬休み |
北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 |
お問い合わせ
企業・団体 | 担当 | 連絡先(電話番号) | 連絡先(メールアドレス) |
---|---|---|---|
株式会社ミロス・インスティチュート | 企画・広報 岡島加夜 | 078-891-6970 | info@mirossinstitute.co.jp |
お問合せ先が表示されていない場合は、文部科学省までお問い合わせください。