インターネット検索で正しい情報を得るための学習プログラム
株式会社RUNWAYS
【プログラムの概要(ねらい)】
現代の情報化社会では、匿名の個人から専門家、法人まで多種多様なヒトが情報発信しています。プラットフォームもGoogleをはじめとした検索エンジンからTwitter、インスタグラムといったSNSまで様々です。その中で人々が正確で自らが欲する情報に辿り着くまでの学習プログラムを提供し、ネットリテラシーの向上に寄与します。
【プログラムの進行(進め方)】
導入のあいさつ(5分)
Googleをはじめとした検索エンジンを用いた検索方法について(15分)
プラットフォームの選定とSNSでの情報収集について(15分)
インターネット社会における情報の真偽の見極め方(10分)
求める情報を手に入れるワークショップ(15分)
【プログラムの所要時間】
60分
【必要経費】
無償
【実施する際に必要な設備・備品】
パソコン・インターネット接続環境・筆記用具
【企業・団体等情報】株式会社RUNWAYS
活動名: インターネット検索で正しい情報を得るための学習プログラム
対象学年 | 開催可能日 | 実施エリア |
---|---|---|
中学校1年生 中学校2年生 中学校3年生 高校1年生 高校2年生 高校3年生 |
土曜日 日曜日 |
東京都 |
お問い合わせ
企業・団体 | 担当 | 連絡先(電話番号) | 連絡先(メールアドレス) |
---|---|---|---|
株式会社RUNWAYS | 斉藤晴紀 | info@runways.co.jp |
お問合せ先が表示されていない場合は、文部科学省までお問い合わせください。