グローバル企業から学ぶサステナビリティ シュナイダーエレクトリックのサステナビリティ授業~SDGsとエネルギーの大切さを学ぼう~

シュナイダーエレクトリックホールディングス株式会社

学習テーマ
  • 環境教育
  • 国際理解
  • 礼儀・道徳・倫理
教科
  • 小学校社会
  • 小学校生活
  • 小学校道徳
  • 小学校総合的な学習の時間
  • 小学校特別活動
  • 中学校社会
  • 中学校道徳
  • 中学校総合的な学習の時間
  • 中学校特別活動
その他の特徴
  • 教材提供
費用
  • すべて無料

【プログラムの概要(ねらい)】
<授業の概要 >
この授業は、未来を担う子どもたちに、グローバルな視点でサステナビリティについて考えてもらうことを目指して企画したものです。気候変動問題の大きな鍵を握る「電気」を、どうすれば持続的=サステナブルに使うことができるか、クイズやディスカッションを交えて楽しく学べるよう、プログラムを検討しました。
<授業内容>
SDGsについて簡単なクイズ形式で学べます。また電気の大切さを理解するお話、身の周りにある電気を大切にするための方法についてグループディスカッションで楽しく学べます。
<授業のポイント(ねらい)>
・サステナビリティ=持続可能性について理解し、普段の生活や学びにつながる環境意識を醸成します。
・資源とエネルギーの関係性を認識し、省エネや効率的な資源利用の意識を育みます。
・社会的意義の大きなビジネスや事業についての興味関心を刺激します。
<対象学年>
小学5年生、小学6年生 (小学4年生や中学1年生も可)
<教科>
SDGs、社会、生活、道徳、総合学習
<対象人数>
30人程度/1クラスもしくは1学年全体
<授業形式>
出前授業(対面)、オンラインの両方が可能
<参加特典>
学校様または団体様に太陽光で発電できるソーラーランタンを数台差し上げます。
<その他>
開催時間、対面かオンライン、日本語か英語、内容のリクエストなど対応可能です。

【プログラムの進行(進め方)】
<授業の流れ>
SDGsクイズ:SDGsについて、楽しく学ぶクイズを実施します。
エネルギーの大切さを学ぼう:今存在するエネルギーについて、その成り立ちや世界の状況を正しく学びます。
グループディスカッション:実際に自分たちの生活の中で、どんなことができるかをディスカッション形式で考えます。

【プログラムの所要時間】
40分程度(授業1コマ)

【必要経費】
無償

【実施する際に必要な設備・備品】
出前授業の場合はプロジェクター、Onlineの場合はPCやタブレットとネットワーク環境

【企業・団体等情報】シュナイダーエレクトリックホールディングス株式会社

活動名: グローバル企業から学ぶサステナビリティ シュナイダーエレクトリックのサステナビリティ授業~SDGsとエネルギーの大切さを学ぼう~
対象学年 開催可能日 実施エリア
小学校4年生
小学校5年生
小学校6年生
中学校1年生
学校の授業
放課後
土曜日
春休み
夏休み
冬休み
千葉県 東京都 神奈川県 岐阜県 愛知県 三重県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 
お問い合わせ
企業・団体 担当 連絡先(電話番号) 連絡先(メールアドレス)
シュナイダーエレクトリックホールディングス株式会社 サステナビリティ担当、             中谷力  なかたにつとむ 06-7177-0623 tsutomu.nakatani@se.com

お問合せ先が表示されていない場合は、文部科学省までお問い合わせください。

検索トップページに戻る