コミュニティ・スクール ロゴマークの使用について

コミュニティ・スクールのさらなる推進・発展のため、ご自由にダウンロードしてご活用ください。
※ご活用の際には、「使用にあたっての注意事項」にご留意ください。

使用にあたっての注意事項

・この注意事項は、コミュニティ・スクールの理念を広く普及させるために作成されたロゴマークの適切な使用を促進し、そのイメージを保護することを目的とします。
・ロゴマークを使用する際は、以下の条件を遵守してください。
 1.改変禁止:色、形、比率、書体などの改変は禁止します。
 2.営利目的の使用禁止:販売促進や商品化などの営利目的での使用はできません。
 3.誤解を招く使用禁止:ロゴの意味や理念を誤解させるような文脈での使用は禁止します。
 4.併記ルール:他のロゴと併記する場合は、ロゴの視認性と独立性を損なわないようにしてください。
・以下のような使用が確認された場合、使用の中止を求めることがあります:
 - 注意事項に違反している場合
 - 公序良俗に反する使用
 - 政治・宗教活動への利用
 - 第三者の権利を侵害する使用
・本注意事項の内容は、必要に応じて改定されることがあります。最新版はホームページをご確認ください。

※注意事項に反するロゴの使用は、規約違反のみならず、本件登録商標又は他者の商標権の侵害や、商標法違反となるケースも生じ得ますので、ご注意ください。

 

ロゴマークデータ

※画像は、Windowsの場合「右クリック」→「名前をつけて画像を保存」でダウンロード可能です。

パターン1

CommunitySchool_logo_final2_color.png

 

 

パターン2

CommunitySchool_logo_final3_color1.png

 

 

パターン3

CommunitySchool_logo_final3_color2.png

 

 

パターン4

CommunitySchool_logo_final3_color3.png

 

 

パターン5

CommunitySchool_logo_final3_color4.png

 

 

 このロゴマークは、令和7年2月に行われました「コミュニティ・スクール制度化20周年記念コンクール」ロゴマーク部門で優秀賞に選ばれた作品の中から、更に選考を行い、廣瀬釉己さん(山口県下関市立文洋中学校3年)の作品とすることに決定しました。
 また、キャッチコピーについては、同じく「コミュニティ・スクール制度化20周年記念コンクール」キャッチコピー部門で最優秀賞に選ばれた、提島尚子さん(鳥取県立鳥取西高等学校3年)の作品「学びの輪、地域の和。未来へ繋ぐ」とすることに決定しました。

それぞれの作品に込めた思いです。

ロゴマーク

学校の校舎を背景に地域と学校で手を取り合っている様子をロゴにしました。手の色が校舎の色と反対なのは、地域と学校が、互いの意見を交換して認めあっている様子を描きたかったからです。私の通っている学校もコミュニティ・スクールで、地域と関わることで色々な経験ができているので、コミュニティ・スクールがもっと広まればいいなと思っています。

キャッチコピー

地域・世代を超えて互いに繋がり、助け合い、学びを深めてほしい。そして明るい未来をみんなで築いていってほしい。そんな思いを込めました。
私がこの言葉の中で一番こだわった点は漢字です。同じ読みをする「輪」、「和」には以下のそれぞれの意味を込めました。学びは仲間がいることで、広がり、深まるから、「輪」には繋がり。また地域との関わりを通して思いやりの心が養われるから、「和」にはやさしさ、なごやかさ。