- ホーム
- 企業等による教育プログラム
企業等による教育プログラム
文部科学省では、多様な民間企業・団体・大学等に「土曜学習応援団(注)」にご賛同(参画)・登録いただき、提供可能な教育プログラムの情報を集約して、それらプログラムを学校や教育委員会等で実施することを推進しています。子供たちの豊かな学びを支えるために、特色・魅力のあるプログラムが多数登録されています。
(注)「土曜学習応援団」となっていますが、プログラムの実施は土曜日に限られません。「土曜学習応援団」は、土曜日をはじめとして、夏休み、冬休み、平日の授業や放課後等に出前授業や施設見学等を、企業・団体・大学等にご提供いただくことで、特色・魅力ある教育活動を推進しています。活動の主旨や、賛同の条件はこちらをご覧ください。
ここには、「土曜学習応援団」への賛同企業等が提供する教育プログラム(検索方法等)や、土曜学習応援団へ賛同方法等についての情報を掲載しています。
「土曜学習応援団」に関するイベント情報やニュースお知らせを知りたい場合は、この頁の「お知らせ」や新着情報に記載しています。
「土曜学習応援団」の提供する教育プログラムを検索したい方は、「教育プログラムを探す」をご覧ください。
<教育プログラムについて>
- 教育プログラムを受ける対象:未就学児、小中高学生、特別支援学校生
- 教育プログラム開催時間:平日の授業や放課後、土曜日、日曜日、祝祭日、夏休みなどの長期休暇など
- 教育プログラムの内容:理科実験、キャリア教育、環境、ものづくり、礼儀・道徳、プログラミング、スポーツ、社会・地理、食育、金融、文化・伝統、国際理解 など
土曜学習応援団に関連する動画をご紹介します。
教職員、教育委員会、コーディネーター、保護者等の方へ
「土曜学習応援団」に賛同した企業・団体・大学等が、未来を担う子供たちのために、出前授業等の教育プログラムを提供しています。プログラムの特徴は、実社会に基づく内容であること、その道のプロが教えること等です。「学校の授業では体験できないことを経験できた」「受講したプログラムに関連する分野についての興味が高まった」などの感想が多く寄せられています。
「土曜学習応援団」には、800以上の企業等が登録しており、すべての都道府県に100以上のプログラムがあります。
(注)「土曜学習応援団」となっていますが、教育プログラムの実施は土曜日に限られません。
「土曜学習応援団」に賛同した企業等が提供する教育プログラムは「教育プログラムを探す」で探すことができます。
「土曜学習応援団」に賛同している企業等は「賛同企業・団体等を探す」で探すことができます。
初めて教育プログラムを探す方は「活用ガイド」をご参照ください。
企業・団体・大学等の方へ
「土曜学習応援団」に賛同することで、多くの子供たちに、出前授業・施設見学・資料提供等の教育プログラムを子供たちに提供できます。
800以上の企業等が登録しています。初めて教育プログラムを提供する方は「賛同企業・団体等になるには」をご参照ください。
土曜学習応援団の設定の背景